波ありましたねー。
一週間フルに張り切りました。
海も入り
お店もやり
B面もやりつつ
本来のライダーとしての写真を残すということも
その中でも、子供の頃に影響を受けた3人のうちの1人。
樋貝吉郎さんとのセッションは
2023年の上半期としては
かなり嬉しいです。
しかも地元で!
お誘い受けて、朝イチからスタンバイ

チューブまでも

樋貝さんのインスタグラム
Yoshiro higai で検索してみてください。
スケートやスノーボードを引っ張ってきた、樋貝さんが海に目覚めていて
平塚あたりでもお見かけするかも知れませんよ!
樋貝さんどうもありがとうございました。
- ▲
- 2023-06-05
- 善玉効果
- トラックバック : -

みなさまお元気ですか?
自分はというと
1週間以上続いている波に乗ってます。
いい波だからこそ
走っているボードが目立つ!
そこで今回は
相棒になってもいいんじゃないかな?
というUSED のサーフボードおすすめを!

まずはこのボード
こちらカツ川南シェイプなのですが
モデルは、ホットマンゴです♪
当時は、もっさんシグネイチャーと言われるほどのボードで
バットマンテールが特徴です♪
Shaper: Katsu kawaminami
Model: hotmango
Length: 5’8
Fins: quad
Tail: Batman
¥65,000(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次は

チャンネルアイランド
ロブマチャドモデル
昔に サイラスサットンというCAの若手映像クリエイターが、riding waves という作品を創っていて、
ロブマチャドが、このシングルフィンでクルーズしているシーンがあって、めっちゃくっちゃ気持ちよさそうだったのを覚えています。
そちらのモデル
Channel island
Rob machado モデル
Length 5’10
Fin: single
¥100,000(税別)
一本持っておきたいボード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょーミントコンディションのシングルフィンです♪

マイケルミラーさんの、サンディエゴシングルフィン
サイズがある波でも最高なターンができるやつ
Length: 5’10
Fin: single
¥120,000(税別)
希少価値のあるボードとなっております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミントコンディションの、HULLです♪
こちらHold となっております♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンディエゴスタイル
“CASH “

Mid fish 欲しいやつじゃないですか?
サイズがあるこんな湘南な感じの波も最高だと思います。
Shaper: スティーブボイスン
Length: 7’6
Fins : Twin
¥100,000(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初心者にもおすすめです。
アルメリックさんの、プロダクトボード
初心者におすすめです♪
Length: 8’0
Fins: try
¥80,000(税別)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
波も続いてます。
こんな時だからこそ、ボードのセレクトを間違いないように心がけることや
新しいボードの出会いでできる事も増えたらするので是非お見逃しなく!
もし発送の手配もできますのでお気軽にご相談ください。
- ▲
- 2023-06-01
- 入荷情報
- トラックバック : -

GWの最終日はいつも雨ですね。
明日からの仕事の気持ちが雨に流されるといいですね。
今年のGWは、いつもと違いました。
仕事初めて31年初めての、GWに連休をとってお休みをした前半戦となりました。
台湾へ映画祭の視察
帰って来てからお店営業ですが
特に仕掛けも何もないので
そんな結果となりましたが、まー仕方ないですね。
ですが、動き的には漫喫の大満足なGW”2023“
ほとんど横乗りしていた、まさに横乗りウィークが始まったということなのでしょうか?
その中でも、最終日には
毎週末行っている、放課後サーフィンクラブに参加している子供達とも、サイズアップした大磯へ
大磯といえば、自分の10代を過ごした最高なサーフスポットといえる場所。
オンショアの風が吹くことが多かったGWでは
何気に、通ってました。
大磯には、サーフィンの歴史が詰まっている場所と言える。
各ポイントのピークには、必ずローカルが分散していて
その背中は、自分が10代の頃に見させて頂いていた先輩方の背中でもあります。
そんな中にいるとタイムスリップしてしまうんですよね。
もう50になるっていうのに、笑っちゃいますが
永遠の後輩的な位置関係(笑)
でも
後世に伝えていかなければならないな~とも感じていたので、放課後の子供達と一緒に海に入って伝えていきたいと思っていました。
今日は
風がある
サイズも少しあるけど、大磯の波の癖を伝えたいな~と思っていたんです。(ずっと)
今日はその挑戦の日でもあったのです。
一本勝負
自分の力でパドリングして
一本乗れれば!
その一本乗ってましたよ!
体育座りもしてたけど
でもね
その体育座りも大事な時間だと思ってます。
ゲットしたいけど、沖に向かえない
身体も動かない
色んなモヤモヤした気持ち
持っていて欲しいな~
次は2本乗れるようにね。
一歩一歩が大事と思うんですよ。
その成長が見れたそんなGWでした。


Photo hangfive さん
雨の中写真を撮ってくださって
ありがとうございました。
では明日から、また一歩進みましょう!
- ▲
- 2023-05-07
- Mo3store放課後サーフィンクラブ
- トラックバック : -

温めて来た企画が!
やっと発表できます。
今思うとかれこれ、19年前から始まっていたのかも知れません。
今でこそ
サスティナブルなどという言葉がありますが
以前の移転する前のお店も
古い建物を自分達の手で再利用♻️
古いものを捨てずに、再生可能なお店造り
リノベーションもその一つでした。
お店によく来る小学生にある時
ダンボールを片付けていると
「なにしてるの?」と聞かれ
ダンボールを片付けてるんだよ~
君達が大人になる頃には、ゴミが少しでも減って
再生可能な商品ができたらいいよね!
小学生にそんなこと言ってた。
それから、世の中には色々な物が溢れてていくなか
何かできないかってずっと考えてたんです。
スケートデッキでとか
ベアリングでとか?
そうしたら、思いついたこと
健康グッツ、筋膜リリースの棒を
デッキの廃材でつくること
デッキの廃材とベアリングや切れてしまったリーシュで縄跳び作ること。
サーフワックスを剥がして、再利用することなど
色々とできることはある
今やサーフワックスは¥500の時代に突入しています。
物価も上がるけど、資源は限られるし
使える物を、形を変えて再生可能な物に変える。
少しでもできることがあれば、行動してみる。
やってみます。
経営がうまくいかなかったら、またその時に考えます。
どうか参加してみてください。
変なお店ですが
未来に向けた一歩として
挑戦したくなった。
- ▲
- 2023-05-06
- 善玉効果
- トラックバック : -

你好!
完全に中国語にやられてます。w
GW真っ只中
台湾へ映画祭の視察へ
どうにかできるかも!
映画祭の中国語名
極限橫滑運動電影展
(チーシェンヘーンファーユィントンテンインチャン)
となります。
今回も色々な出会いがあり
色々な出会った方の人生を聞いていると
世界は、とても広く・人生には可能性に満ち溢れています。
まだまだわからない事ばかりの世界
好奇心旺盛に生きても、地球や宇宙は受け止めてくれそうです。
“知覚動考”
仏教や禅の言葉で、「知って→覚えて→動いて→考える」という意味です。 いくら知っても、いくら覚えても、動かなければ結果は変わりません。 始める前にあれこれ考えすぎることが多いようです。
数年前に、奥さまになんと読むのか?
問題を出されて答えられなかったこと。
意味を知って、動くことならできそうと
固まりかけた身体を、ゆっくりと動かしてみた。
ともかくうごこう!
不安や心配は、いつでもあるけど
物事は、動かなければ始まらない。
とにかく動いて
沢山ワイプアウトして
また沖に向かってパドルする。
サーフィンに例えたら、とにかく波に乗ろうと
とにかくプッシュして
沢山転んで
修正して、メイクするまで
スケートボードに例えたら、メイクするまで諦めない。
滑りたい斜面を滑りたい
ハイクアップして
なんとか危険な場所では転ばないように、メイクする。
スノーボードなら、何度も反復する。
あきらめないこと
とにかく動くこと
ポジティブな考えは
横乗りで、色々と教えてもらっている気がする。
動けばそれだけの出会いが必ずある。
そう感じた台湾の旅でした。
5月5日からお店営業しますので
週末は モグランプの練習会も18:30~22:00まで
放課後サーフィンクラブもやりたいなー
風や波はどうでしょうかね?
とにかく帰ります♪
明日宜しくお願いします。
謝謝!
- ▲
- 2023-05-04
- 横乗日本映画祭情報!
- トラックバック : -
皆さんお元気ですか?
新学期や新しい生活などなど、フレッシュな時期ですよね。
自分もお店19年間やっていて
やっと最近になって 流れというものを掴んできたように思えます。
最近ではコロナ前から始まったB面の方も
徐々に慣れて来て、全く別の環境の中で
社会を学び、自営業では味わえなかった。
週休2日制の社会を味わっています。
はてな❓と思うかもしれませんが
お店とは別に夜中に仕事してます。
これって別にブログで書かなくってもと思ったのですが、前向きな方向へ変化していくことによって、思考や態度などあらゆる面で、人生を謳歌しているということを伝えたくって書いています。
今まで、16歳からこの業界を見ていて
店長を任されたり、独立したりと
人生の半分以上を業界に費やしていたわけですから、週休2日制を味わったことはほとんどありませんでした。(学生時代も日曜日休みのみ)
なので 皆さんが週末を楽しみにしているということが理解をしていたつもりでしたが、本当は知らなかったと言ってもいいでしょう。
週5の日程で、月曜日から金曜日まで
夜中に働いていて、日中お店やったり、打ち合わせしたり、映画祭のことやったり、ボランティアやったり、ライダー業やったりと24時間を密に動かせてもらっています。
同級生には、オマエがハードワーカーになってるなって言われます。
それは働き始めた頃は、身体的にも精神的にも(社会)を知ることになれず、なかなかカラダと心がフィットするのに時間はかかりましたが。
でも忙しくして、暇な時間を無くしてなんとか
24時間を4分の1でスケジュールを組んだ考えをしたことによって、上手く回るようになりました。
そして、逆境に立たされた自分の抜けを!
意識や行動で変えることができると知りました。
つらいなとか、弱音とか愚痴とか、納得いかないことなどなど挙げればキリがないのですが、
そんなことではない!
他人のことをとやかくいうよりも
とにかく自分自身の問題です。
その先に見えた解決策とは?
とにかく 新しい出会いに興味をもち
知り合いを増やしていくということでした。
人は人との繋がりで、社会が出来上がっている。
あせるな
いばるな
おこるな
くさるな
おこたるな
昔からばあちゃんの家に貼ってある言葉
これに
知り合いを沢山増やすこと
宇宙的に物事を見てみること
でももう一つ1番の解決策とは!
よかったなと思うことは!
趣味や楽しみがあって人生が豊かになっています。
それが横乗り
横乗りを通じて、色んな人に出会えてる。
コレって、自分の人生を充実させてくれているということです。
始めること
続けること
伝えること
サーフィンやスケートボードやスノーボードを通じて、全国・全世界に繋がっている。
いい夢みれそうです♪
追伸
5月1日から5月4日まで
横乗日本映画祭を台湾で開催できたら
嬉しいので
下見に行って来ます。
お店お休みしてしまいますので
土産話を楽しみにしていてくださいね。
今週末はビーチクリーンですね。
4/30(土) 雨天の場合中止します。
朝9時
場所は 扇の松海岸
持ち物
トング・軍手 (袋はこちらで用意します)
それでは
皆さんに会えることを楽しみにしています。
もちろん新しい方も是非いらしてくださいね。
適当にやってますので
宜しくお願いします。

Photo hangfive
いつも写真ありがとうございます♪
- ▲
- 2023-04-26
- 横乗日本映画祭情報!
- トラックバック : -

どこから書こうかなー
近々なことですと
平塚市議会議員選挙ですね。
ここ数年の中で最も盛り上がりを感じる
平塚市議会議員選挙です。
政治的な話は苦手だと思う方たくさんいると思います。
自分も実際そうです。
まず政治が苦手という方に、今回の平塚市議会選の面白い見方をご紹介しましょう♪
前回同様
自○党さんを含め色々な有名な党が数多く出てくる中、今回の平塚市議会選には新人が多く出馬しています。
身近な方々が多く出馬するのですが!
なぜこんなにも多くの方がそもそも出馬するのでしょうか?
全体を見るといつもと同じような感じなのですが、身近な方が出ると共通点がございます。
それは
海岸の樹林帯問題です。
この問題は根深いですよ。
そもそも、海岸の樹林帯になっている扇の松の海側にある龍城ヶ丘公園を開発するという計画がすると言ってます。
実は以前も海側を開発しようと話が出てましたが、
津波が来る可能性があるからということで、開発はせずに、湘南海岸公園(無料駐車場のある場所)を道の駅にするという計画が持ち上がりました。
が、地元の住民の猛烈な反対をされて
また扇の松の海岸にある龍城ヶ丘公園を再開発するということでした。
なくなった計画が、津波の危険があると言って来たのにそんな話は丸め込もうと、せっかくの樹林帯も伐採して公園と商業施設をつくるという滅茶苦茶な市の行動に
ちょっと待ってと
一言ものもうしたい方が大半出馬しています。
今回の平塚市議会員選挙は、ここがポイントです。
自然を守ることができないのに
人の環境をよくすることなんてできますか?
想像してみてくださいね。
宇宙から
地球の写真から伺うと
海や緑が沢山あるこの豊かな地球。
自然が創り出した。
緑たちを自分たちの地位や名誉やお金のために、豊かに育った地球の緑を消してしまうんですよ。
そんな権限があって
通用すると思いますか?

宇宙的な視点で考えると
あ
地球のあの場所の緑が消えた。
緑が消えた理由が自分のお父さんやお祖父さんやおばあさんの私服のために無くした緑なんて言えるかな?
それよりも
あの人たちがいたから、緑が増えたんだよ!
って
言えた方がいいよね。

平塚市民の
このブログを読んでくれている方々に
是非とも、選挙に行って欲しいんですね。
平塚駅ビルのラスカでも投票できるって
知ってましたか?
しかも、手ぶらで!
期日前投票もできるし!
もし社会を変えるとしたら
選挙に出ている意見をしっかりとしている人に
託すことも方法の一つです。
選ぶポイントガイド!
豊かな自然を守ることができない人が
人間を豊かにできるとは思えないんです。
以下
海岸開発に賛成(無回答者含め)よりも
反対と言える力強い方に
1票入れることをお勧めします。

政治っぽい投稿ですみません!
ブログいつも読んで頂きありがとうございます。
- ▲
- 2023-04-19
- 善玉効果
- トラックバック : -
久しぶりに
営業ブログです♪
目的は一つ!
今年ビーチサンダル復活です♪
以前のお取り引き先ではないのですが
CYAARVO(シアーボ) といいます。
日程 4月15日(土)16日(日)
時間 11:00~17:30
詳細
お好きなカラーから、ビーチサンダルを選び
自分にピッタリなサイズを!
天然ゴムのビーチサンダルは
履き心地抜群です♪
場所はお店に隣接しているギャラリースペースにて
2日間の限定ワークショップ
それ以降も店頭に並ぶのですが、そこまでカラーがしっかり用意できないかもなので!
この機会にぜひお気に入りの一足を!
金額
税込¥2500最近お店にいたりいなかったりと
ご迷惑をおかけしておりますが
来週の週末は
午前中からしっかりとおりますので
お時間頂けたら嬉しいです♪




- ▲
- 2023-04-08
- ギャラリー FRESCO
- トラックバック : -

ざっと流れを書いてみました。
1974年生まれ 生まれも育ちも平塚
1984年 スケートボードに出会う
1989年 サーフィンに出会う
1990年 サーフショップでアルバイト
1992年 サーフショップ店長として12年間勤務
2004年 4月2日、扇の松海岸通りに
MO3 storeをOPEN
2006年 トランスワールドジャパンより、
スケートDVD” Viaje” リリース
2007年 共同運営していた、扇の松191番地のメンバーと扇の松の市を開催し、老若男女で賑わった。
2008年 短編映画を“Hiratsukanian” 発表
出演する 竹井達男監督
2009年 “velvet-surfing journey in NZ moa2 ”
出演する 渡辺裕司監督
2010年 “Hiratsukanian THE GOOD NEWS”
出演する 竹井達男監督
2011年 “BAJA Amigos” 渡辺裕司監督 上映前日、東日本大震災上映を延期
これをきっかけに映画祭を始める。
2012年 2月12日に新店舗に移転
第1回 “横乗日本映画祭”を開催“
2013年 第2回 “横乗日本映画祭”を開催“
2014年 第3回 “横乗日本映画祭”を開催“
2015年 第4回 “横乗日本映画祭”を開催“
2016年 第5回 “横乗日本映画祭”を開催“
2017年 第6回 “横乗日本映画祭”を開催“
2018年 第7回 “横乗日本映画祭”を開催“
2019年 第8回 “横乗日本映画祭”を開催“
2021年 第9回 “横乗日本映画祭”を開催“
2022年 第10回 “横乗日本映画祭”を開催“
2023年 第11回横乗日本映画祭を開催いたします。

今年でお店も19歳になりました。
自分は来年50歳!
30歳から独立して19年経過
今も尚 継続中
以前のお店から
今まで出会った方々
そして今から出会う方々
共に楽しめたら嬉しいです♪
まだまだ
やりたいこともございます。
一緒にできることから始めましょう!
始めること
続けること
伝えること
まだまだ続く
毎日進む
今後とも宜しくお願いします。
2023年 4月2日
劔持 良輔
- ▲
- 2023-04-02
- 善玉効果
- トラックバック : -
ご無沙汰してます♪
春めいてきて、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
3/20
卒業式のところも多いようですね。
卒業おめでとうございます㊗️
幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校と大学
色々な卒業があると思います。
新たな出発や出会いなど多くの出来事が増える季節ですよね。
自分はというと
今週忙しいウィーク始まりました。
3/20(月) 14:00から15:00まで
平塚ららぽーとにて
トヨタモバリティーかながわさんプレゼンツ
@chiyotiaさんに誘われて
トークイベントに参加させて頂きます。
ボードカルチャーを語る
どんなことになるか
楽しんでいきたいと思います。
今週は、お店のお休みは月曜日のみ
火曜日から週末までは
お店におります♪(金曜日だけは打ち合わせでいませんが)
週末の日曜日は、海岸清掃ですね。
夜のB面も、今週は週5なので
遊ぶ隙もありませんね。
忙しいことはいいことですね。
3/27(月)28(火)は、山形R天国
湯殿山に、抜群チューンさんのイベントに参加します♪
お店はお休みです♪
さー今週始まったばかりですが
なんとか乗りきりましょうね。
- ▲
- 2023-03-20
- おしらせ
- トラックバック : -

2004年から、お店を開業して19年です。
30歳から独立して19年ですか
早いようで、あっという間に
自分は、16歳からサーフショップの店番をやり始めて18歳で店長
30歳から独立と
33年もの間、この業界に携わらせて頂いております。
2012年から、開催している
横乗日本映画祭も、今年で11回目
もうそろそろ回数出さなくってもいいかなと思いますが、今年は2回目の海外上映を!
アジアと日本を繋げていこうと思います。
そうなるとなかなか現場に出てしまうので
お店オープンのチャンスが少なくなる中!
オーダーフェアーは、しっかりとやりたいので
19周年
19%オフ
本当は現金以外も全てそうしたいのは山々なのですが、カード会社さんの手数料が半端ないんです。
現金以外の方は、すみません!
なかなかな時代ですが、こうして趣味や好きなことに夢中になれる環境は、自分達の細胞を喜ばせることに!
この喜びは、必ず身体に帰ってきます。
ドンドン夢中に喜ばせましょう!
オーダーフェアーお待ちしております。
- ▲
- 2023-02-27
- 善玉効果
- トラックバック : -

帰って来ました。
群馬・新潟・島根・山口・鳥取・富山・長野・新潟
関東から、山陰中国地方・信州へと
海 4ラウンド
山 7ラウンド
前半では、群馬のフィッシュファインダーからスタートして
次の日、赤倉観光にて、2月初めての大雪にあたり
パウダーを満喫して 山口県へと
そもそも、なぜ山口県へ行くのか?と
思われたり、思ったり
自分の中では、行ったことのない県だから?
ここで不思議な体験をしました。
特にオチはないのですが。
群馬を後に、信濃町へ向かう途中
新潟で、いつも通る道がある
そこに 田開稲荷神社という神社があり
道には大きな鳥居があります。
お店に来たことがある方はご存知かもしれませんが、お店に隣接してお稲荷さんがあります。
鳥居やお稲荷さんや神社が結構好きで呼ばれたところや導かれたところには、行っております。
大きい鳥居を越えたら、すぐに野沢温泉でお水を飲ませて頂くのですが、その場所が八幡神社なんです。
その水を持って、今度は出雲大社へと
ここまでは、神様の使いを任されていたような気がしてならなかったのです。
そして、1ラウンド出雲大社近くで
海に入ると貸切

次は
山口県角島を目指すのです。


そこには
人知れず波が立っていたので、駐車場のおじさんに伺ってみると、ここはダメだよって
だけど、長門の方へ行けというので行ってみることにした。
あの阿部首相の出身らしく、地元の有権者からの支持の熱さを感じた。
おじさんに言われて
サーフィンもしかしてできるかもなーという目星をつけて行ったら、Googleマップも弾き出されるほどの場所でいく手をはばかれ何度も跳ね返され、なかなかその場所へ入ることができない。
守られている場所なのか?
どうしても行ってみたいという気持ちがドンドン強くなって来て、やっとの思いで見つけました。
まるでスケートボードのスポットを見つけるかのようにサーフィンのポイントをスポットシークした。
この感触は、外国に初めて行ったポイントを探すくらい楽しい時間
苦労を乗り越えてこその見つけた瞬間は
山口県へ呼ばれたかのような瞬間でした。

旅も後半
帰り際に鳥取に、友人を訪ねて行ってみると
無人のポイントが点在していてどこに入るか?
結局は、いいビーチブレイクに当たる。
(写真がない)
1ラウンド済ませて
次は 富山県の牛岳スキー場のナイターを目指し
(去年も、マーシー・バブさん・つかささん)大人のナイターをクルーズする予定でいたんですが
その会は延期へ
そのまま次の日の岩岳スキー場を目指すことに
声かけしたメンバーと一緒に滑ることに!
DAIGO君リュウト、ユウヤ夫妻と共に
岩岳スキー場壁セッションへ
気持ちよく滑り、夜は、鈴村アラタ君と合流
まだ終わらぬ旅は
日曜日の飯綱リゾートへ
あいにくの雨模様ですが、メッチャ滑るし
何しろ、マツカゼボーイズ達と滑るのがぶち上がりましたね。
昼過ぎには、移動して
長野フォレストビレッジの
雪板パークへ
メイク雪板A24プロデュースの雪板パークへ
感極まって、涙でて来そうでした。
一般的な方々へ浸透するようにも拡がりをみれて
行政の施設に中にあるって
ここまで雪板を拡げるのに約20年
この形は、一つ歴史が刻まれました。
そこに松風BOYZ達とセッションできたことが
また次世代へと繋がることになるのでは?

そしていよいよ本番です。
ハッシーと滑るスノーセッション



最高の雪とメンツで最高でした。
ケガもなく無事にセッションできてよかったです。
この旅の教訓
多様な場所へ身を置くと何事も自分の思い通りにいかない時、流れに逆らわずに進んでみる。
運命や楽しい予感に素直に身を任せる。
それでも思い通りにいかない時やトラブルがあった時。人間の本当の意味での体力や感覚の強さが試される。
ここ旅で
最後の最後に
フロントガラスが割れ(自爆)
サイドミラーが壊れる(自爆)
試されてるわー
長々とありがとうございました♪
今週末(土曜日)
ニンジャパークにて、on snow jam(峰の原)
2月26日
日曜日は、海岸清掃ですね。
そちらには戻ります。
- ▲
- 2023-02-23
- 善玉効果
- トラックバック : -

2月になりましたね。
お元気ですか?
何しろ寒い日が続いております♪
2月13日から2月21日まで
お休みをいただきます。
日本のまだ訪れていない県へ
行ってみようと思っています。
今回は
山口県を目指して
山陰中国地方
日本海側をメインに
ゴールは、ハッシーセッションに向けて!
訪れたことのない県
山口県
滋賀県
岐阜県
この三つを回れば
なんとか全国へ足を運んだことになります。
47都道府県の次は、島へ行ってみたいです♪
旅に出て例えば、海に入れなかったとしても
山で滑ることができる、山で滑ることができなくても、海やスケートができるかもしれない。
ほとんど移動で何もできない日もあるけど
それはそれでいいのかなと
何もできなくても、その場の空気や匂い景色や人などたくさんの刺激があります。
色々と行って見て
経験して
自分の糧になって行くと思います。
最近では、日々を過ごしながら
なるべく本を読むようにしています。
その中の一節にグッときたことがあるので
紹介したいと思います。
思いついたこと(アイディア)など
10分以内に行動へ移さなければ
夢の世界へ消えて行くそうです。
こういう経験があるので
いい夢を
夢の世界だけにするか?
現実にしっかりと実現するかの違いは
まさにここにありそうです。
なんとなく山口県へ呼ばれており
このタイミングがまさに今回だとしたら
以前のような“お告げ”かも知れません。
無理をしないように
俯瞰的に見てみようと思います。
今週末は
お店おりますので
帰ってきたら
2023年2月23日から
いよいよオーダーフェアです♪
19周年
19パーセントオフ
やりますよ~
- ▲
- 2023-02-02
- 善玉効果
- トラックバック : -


Photo: hangfive さん
最近めっきり寒くなりました~
年明け最初の海岸清掃のお知らせです♪
1月29日(日)
時間:9時より
場所:扇の松海岸
持ち物:軍手・トング(袋はこちらで用意します)
来られる方は 寒いと思いますので暖かい服装でいらしてくださいね。
無理をなさらず参加してくださいね。
- ▲
- 2023-01-27
- 善玉効果
- トラックバック : -



一週間の旅
今まで行ったことのない場所
滑ったことのない場所
乗ったことにない波を
求めて
イメージしていた場所へ足を運ぶことができました。
この一週間お店に来れなかった方々にはご迷惑をおかけしてしまいましたのですが、得たものは大きかったです。
物作りや場所を提供するために、多くの方が動いています。
滑る場所でも、夜中のうちに作業をして
お客さんが来るのを待っている。
食べ物屋さんでも、仕込んでお客さんが美味しく食べれるように待っている。
お店もそうです。
生きているうちにあと何回
夏が来て冬が来るのでしょうか?
数えられるくらいなものでしょう。
身体はいつまで動くのでしょうか?
今やらないでいつやるの?
みんなが来るのを待っている。
準備をしている人たちが
沢山遊んでくれるのを待っている。
物作りもそうです。
物価が上がり
部品が届かないとか?
値段が合わないからもうやれないとか?
色々と大変そうですが、みんなで動いて
困ってしまわないように、日々をしっかりと
動いて働いて、遊ぶ。
遊んで楽しんで
そこに関わっている方々も
望んでいることです。
そんなことを感じる旅だったような気がします♪
2000キロ近く動いたなー
新潟で滑り
長野で滑り
福井で波に乗り
山形で波に乗り
山も滑り
福島で滑り
最後は群馬で滑って
おまけで八王子でスケートして帰る。
多々遊んでいるようで、実は関係している方々に還元されているようです。
さー明日までしっかり遊んで
火曜日からはお店とB面やって
週末には海岸清掃と放課後サーフィンクラブして
日常に戻ります。
明日のセッションが楽しみです。
明日は丸沼高原スキー場にて!
お会いできる方一緒にお願いしたいです♪
ブログを読んでくれてありがとうございます♪
- ▲
- 2023-01-22
- 善玉効果
- トラックバック : -




改めまして!
ようこそ2023年!
お正月は、1月2日からオープンして
恒例の書き初めやガラポン大会を開催
書き初めは、1月4日まで多くの方がいらっしゃいました。
書き初めは、毎年変わらない文字
“今を生きる”
今年はどんな年になるのか?
振り返ると書き初めで書いたような
文字と重なるような
そんな年でございます♪
楽しみです♪
新年早々
ニューデッキ
新しいスポットも見つけて
かなり充実の横乗りライフ
スタートしております♪
お店のガラポン大会は!
1月15日まで
条件は
お店のレシートを持って一枚一回
もしくは、お店でお買い物すると一回チャンスあり
当たった券は
今月いっぱい使えます♪
アパレルやら
シューズやスケートグッツやサーフグッツなど
大きな割引が期待されます♪
ぜひぜひ一度ご来店くださいね~
月以外は営業中
ただし
1月16日~1月22日まで
お店のお休みになります♪
今年も宜しくお願い致します♪
ガラポン待ってますよ~
- ▲
- 2023-01-06
- 善玉効果
- トラックバック : -