fc2ブログ

Entries

PFK×PMA &&&& DREAM1000K SKATEBOARDS の入荷です!

九州にあるPFK DIYで自分たちで自分たちの滑るところを滑る!
今、日本の中で気になるスケートパークと人々です!
DSCF8227_convert_20130620214043.jpg
PFK×PMAのデッキの売り上げの一部は、スケートパークのセメント代に寄付されます
81,5×21,7×35,0  ワイドですがデッキ自体が軽いセッティングになっております。(10500エン)
ポスター付きでございます。

DSCF8228_convert_20130620214029.jpgDSCF8226_convert_20130620214013.jpg
L to R
DEM×DRM1K 80,2×21,0×35,7 (10500エン)
247×DRM1K 81,7×24,4×36,6 (10500エン)
PFK×PMA 81,5×21,7×35,0 (10500エン)
YUTA×DRM1K 80,9×21,7×35,6 (10500エン)
DSCF8225_convert_20130620213954.jpgDSCF8224_convert_20130620213940.jpg
貴重なPMA×DRM1K
L to R
PMA×DRM1K 80,6×20,5×35,0 (10500エン)
PMA×DRM1K 80,6×21,2×35,6 (10500エン)
DRM1K 78,0×19,5×35,0  (10500エン)
DRM1K DOGU 79,3×20,7×35,0 (10500エン)



DRM1K とは MO3的解釈
以前DRM1Kを創っているMIT WATANABE氏との会話で スケートボードデッキのシェイプの話になった事がありました
スケートボードの形から創りだす,サーフボードでいうと形から創りだすのは”シェイパー”と言われる方々で
DRAM1000を創る MIT氏は、まさにスケートボードのシェイパーと言えるであろう。
たとえ話で、MO3がもしハワイのビックウェーブに乗るんだったら普段使う湘南用の小波ボードをセレクトしないでしょ?
そうですね、自分がもし大きい波に乗るんだったら小波用のボードを選ぶ事はないと思う。
スケートボードにも同じ事が言えるんだよねとMIT氏は言いました。
なんてわかりやすい説明なんだ。
スケートボードのセクションも大小がありストリート、ボール、ランプなどなど大きさは様々で
まさに使うセクションで変える事なんて思ってもいなかった。
その形を現場でのテストを繰り返して創られるボードがDRAM1000なんだと!
サイズスペックをいろいろ確認してみてください。
いろいろ想像できるかもしれませんね





スポンサーサイト



2件のコメント

[C662]

japanese independnet society local skate board companys.

ローカルスケートボーダー達が生み出すローカルスケートボーダー達の世界にいつも共感&協力してくれてありがとうmo3

[C663] こちらこそ!

ぶれない考え方、コーマーシャルだけではない現場の声と一緒に楽しむ心構えを大切に! 真の部分ですよ!
いつもありがとうございます!
多くの方々とセッションして行きたいですね!

そういえはいいスポット見つけましたよー!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

.

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

mo3store facebook

月別アーカイブ

プロフィール

mo3store

Author:mo3store
FC2ブログへようこそ!

QRコード

QRコード