
変えよう
ひらつか
「発見のある街に」
このままでは
平塚が沈む。
すごいフレーズです。
こちらは、平成3年の市長選の対抗馬として出馬した市長のポスターだったそうです。
この言葉を、鵜呑みにすると?
変えようひらつか=建物をどんどん建てましょうとも聞こえるかもしれません。
mo3的解釈
変えるのは、市政の取り組み方です。
今回の龍城ヶ丘プール跡地の再開発の目的の一つは、観光事業です。
でも観光事業の売り上げ目標というのは、特に決まっておらず。
この開発においての税金を16億円使って進めようとしています。
全くの謎です?
普通は事業を進めるにあたり、売り上げ目標や予定の売り上げというのは考えてから進めていくのが筋です。
むしろ、この金額を計算するのは 都市整備部が計算するのが仕事でしょう!
一般的な企画や内容というのは、見切りではできません。
ましてや、今回の計画は我々の税金を使うわけですから
こちらを見て見てください。
都市整備部長!
(私はあなたを知りません、あなたは私を認識しているみたいですね笑)
では聞きたいです!
誰のために、この計画を進めるのでしょうか??
海の魅力?
あなたは海の魅力をもっと短に感じる必要があります。
良かったら、サーフィンスクールしますよ!笑
この件に関して、落合君!
市長からの、熱いお言葉はないのでしょうか?
このままでは、
世論があなたの人生を大きく変えることになるでしょう!
この計画は、
一旦白紙に戻すべきです!市民のみんなで、しっかりとした計画をするべきだと私は思います。
市議会議員の皆様、あなた方は賛成の渦に巻かれていることでしょう。
しかし、あなた方を応援しているのは
”世論です” その辺りをよーく考えて胸に手を当ててじっくり考えを見直してください。
世論は、あなた達
政治家の人生を握っています。
ここまでは、自分個人の意見です。皆様のご意見をメールしてください。
期限は7月2日までに平塚市までメールお願いいたします。 (日程訂正版)
midori@city.hiratsuka.kanagawa.jp
スポンサーサイト
- ▲
- 2019-06-30
- お誘い!
- トラックバック : -
[C739] 管理人のみ閲覧できます