
いよいよ2週間後に、
第10回横乗日本映画祭が開催されます。
3年ぶりの開催となる映画祭は
今年で10回目!
いい捉え方をしますと
10年 10回 9と10では全然響きが違うこと
ポスターを渡すと10回もとか
10年もとか
さまざまです。
当初10回を目標に始めて、10年経ったら辞めてもいいかなって正直思いました。
でも
多分来年もやります。
なんでか少しわかった気がします。
ポスターを渡したりして、色んな方に会いに行きます。
すると過去の思い出や
手渡しして、色んな話をするんですよ。
でも お店だけやってたらやっぱり関わりが違うし、同業者になるわけだけど、映画祭ってそういう枠を外してくれるんですよね。
みんなが好きな事で繋がっていて、大画面で観ることを楽しみにしてくれている。
そういう事って
多くはないと思うんですよ。
音楽のイベントなんかに似ているのかな?
音楽を通じて、人に会うというか?
今まさにこういったイベントがないとなかなか
人に会う機会が減って来ているし。
文化って言葉がありますが、文化ってなんだろうって思っていたんです。
そうしたら ホモサピエンス全史という
本を読んでいたら出てきたんですよ。
文化というものは一体何かってことが!
文化とは、人が人工的に創り出した行為。
そうなんだって納得しました。
人が創り出した作品達。
最高のステージでみんなが観て喜んでくれるって
最幸です!
スケジュールはこちら


映画祭のブログもあるのでそちらもチェックお願いします。
いつもブログ読んで頂いてどうもありがとうございます。
スポンサーサイト
- ▲
- 2022-10-20
- 横乗日本映画祭情報!
- トラックバック : -
コメントの投稿