
GWの最終日はいつも雨ですね。
明日からの仕事の気持ちが雨に流されるといいですね。
今年のGWは、いつもと違いました。
仕事初めて31年初めての、GWに連休をとってお休みをした前半戦となりました。
台湾へ映画祭の視察
帰って来てからお店営業ですが
特に仕掛けも何もないので
そんな結果となりましたが、まー仕方ないですね。
ですが、動き的には漫喫の大満足なGW”2023“
ほとんど横乗りしていた、まさに横乗りウィークが始まったということなのでしょうか?
その中でも、最終日には
毎週末行っている、放課後サーフィンクラブに参加している子供達とも、サイズアップした大磯へ
大磯といえば、自分の10代を過ごした最高なサーフスポットといえる場所。
オンショアの風が吹くことが多かったGWでは
何気に、通ってました。
大磯には、サーフィンの歴史が詰まっている場所と言える。
各ポイントのピークには、必ずローカルが分散していて
その背中は、自分が10代の頃に見させて頂いていた先輩方の背中でもあります。
そんな中にいるとタイムスリップしてしまうんですよね。
もう50になるっていうのに、笑っちゃいますが
永遠の後輩的な位置関係(笑)
でも
後世に伝えていかなければならないな~とも感じていたので、放課後の子供達と一緒に海に入って伝えていきたいと思っていました。
今日は
風がある
サイズも少しあるけど、大磯の波の癖を伝えたいな~と思っていたんです。(ずっと)
今日はその挑戦の日でもあったのです。
一本勝負
自分の力でパドリングして
一本乗れれば!
その一本乗ってましたよ!
体育座りもしてたけど
でもね
その体育座りも大事な時間だと思ってます。
ゲットしたいけど、沖に向かえない
身体も動かない
色んなモヤモヤした気持ち
持っていて欲しいな~
次は2本乗れるようにね。
一歩一歩が大事と思うんですよ。
その成長が見れたそんなGWでした。


Photo hangfive さん
雨の中写真を撮ってくださって
ありがとうございました。
では明日から、また一歩進みましょう!
スポンサーサイト
- ▲
- 2023-05-07
- Mo3store放課後サーフィンクラブ
- トラックバック : -
コメントの投稿